ブログ
-
2019年12月31日
マンション 東京都大田区 (2016年)
マンションの改装工事です。塗装の下地を作りました。
このように塗膜を剥がした所の角を真っ直ぐにして壁の凸凹を直して平らにしていきます。
女性スタッフも頑張っています。
当社のベテランの職人は若い者に
-
2019年12月31日
Y様邸 山梨県北杜市 (2012年頃)
漆喰で和紙のような肌を表現してみました。
山から採ってきたままの原土です。試行錯誤を繰り返しながら配合を決めて、土を砕いてふるって壁材にしていきます。すべて手作業なので現場で実際に塗るまでには相当
-
-
2019年12月30日
S様邸 山梨県南アルプス市 (2007年頃)
黒いモルタルのペーストを作り、鏝で磨いて仕上げてあります。雨が降って壁が濡れれば鏡のように、乾けばシックにというイメージでした。
グレーのモルタルを作り、櫛目のような凹凸
-
-
-
-
-
2019年12月30日
藤の花 山梨県甲斐市 (2009年頃)
ご主人が藤色がお好きだったので、色を調合して藤色を作り、藤色の漆喰を鏝で磨いて鏡面にしました。
カウンターの止まり木はお酒を呑んでいて居心地が良いように大磯という玉砂利で丸く洗い出して仕上げました。常連さんたちが、裸足でこ
-